
厳選した北海道小豆を使用しています。
どら焼き、最中に使用している小豆は「豊祝」を使用。
北海道産の大粒小豆でふっくらしていて
風味も良く、粒が大きめなので食感が良いです。
その他の粒あんには北海道小豆「しゅまり」を使用。
この小豆は、風味も良く、皮もうすく柔らかいので
とても美味しい粒あんが出来上がります。

当店で使用している卵は
赤城山のきれいな空気と水で、
通常の養鶏場より、大幅にゆったりとしたスペースで
育てるため、ストレスの少ない環境で育てられた
鶏の卵を使用しています。
栄養価の高い餌を与えているので
黄身も濃く、とても良質の卵です。

「まゆの詩」「トロッコ旅日記」「どら焼き」
「蒸まんじゅう」などに
使用している小麦粉はみどり市大間々町の星野物産製。
県産小麦を使用しています。
できるだけ、良質な地元の素材を使う
「地産地消」を意識して選んでおります。

群馬県太田市は全国でも良質のヤマトイモが
収穫される有名な土地。
直接、大和芋農家の森さんから取り寄せて
使用しています。
主に上生菓子に使います。
皮をむき、蒸上げたものを2回以上裏ごしすることに
より、キメが細かく滑らかなものが仕上がります。
製法に「薯蕷」(じょうよ)とついているものは
山芋を使っています。
(一部、薯蕷まんじゅうにはつくね芋を使用)
山芋を使用することにより、口解けや滑らかさ、
風味、上品さが増し、とても上等なものになります。