桜餅
ひな祭りのルーツは古代中国にあった『禊』(みそぎ)
の儀式に由来します。
厄病や穢れ、災いを人形に移して川に流すことを
行なっていました。現在は華やかな子供たちの幸せを
願う行事として今に伝わっています。
お雛さまの前で桜餅、草餅を食べて神さまと一緒に
直会をするという風習は昔の人々の自然への畏怖心と
信仰の歴史が刻まれています。
焼き皮の桜餅は小麦粉ベースの生地に白玉粉や
わらび粉などで独特のもっちり感を出し、それに合う
ようにやわらかめに炊いた口解けの良いこしあんが
最高に合う一品です。
道明寺製の桜餅はミネラルを多く含んだこだわりの
粒餡が入り、良質の道明寺粉から作った餅の粒々感が
たまらない美味しさです。
桜餅は本日中に、道明寺桜餅は2,3日中に
召し上がり下さい。
原材料: | 焼皮さくら餅… 小豆、砂糖、小麦粉、白玉粉(餅粉)、わらび粉、トレハロース、桜葉の塩漬け
道明寺製桜餅… 小豆、砂糖、道明寺粉(餅)、トレハロース、桜葉の塩漬け
|
日持ち: | 焼皮桜餅…当日中 道明寺製桜餅…3日(冷蔵にて) |
価 格: | 160円(税込) |