「2014年」の記事

歯切れの良いお餅

2014年7月23日 / blog, 菓子

こんばんは。鬼灯

小倉章弘です。

上生菓子を100倍楽しむために、

製法という視点から紹介しています。

一般の方には「上生菓子」=「煉切」という

イメージが強いようなので

他にもいろいろな製法があり、

当店では、様々な上生菓子をお作りしているので、

店頭だけでは、説明しきれない部分を

このブログでご紹介させていただいています。

 

今日ご紹介する製法は

「京ういろう」

 

「ういろう」(外郎)というと

名古屋の名物が有名ですが

それより、上生菓子で作る外郎は

食べ口、歯切れを良くしたもの。

というイメージでしょうか。

 

これも包餡したものと鉄仙

伸ばした生地に餡を入れて、畳むという

二通りの製法があります。

 

上の写真は味噌あんを包餡して作った

「鬼灯:(ほおずき)

 

下の写真は丸く伸ばした外郎に

粒あんをのせて、へらで整形した

「鉄仙」(5~6月の菓子)です。

 

例えば、茶会の御菓子をご注文いただく場合、

製法で選ぶ。

というのも、一つの方法です。

なめらかで、口いっぱいに芋の風味が広がる。

2014年7月22日 / blog, 菓子

こんばんはひまわり

小倉章弘です。

上生菓子を100倍楽しむために、

製法という視点から紹介しています。

 

今日ご紹介する製法は

「薯蕷(じょうよ)きんとん」

 

個人的には最も思い入れのある上生菓子です。

 

なぜなら、私が初めて作った上生菓子が

薯蕷きんとんの「菜の花」という御菓子だったからです。

 

修行を始めて、まだ、間もない頃、

まだ、右も左もわからないような若造に

こんな格式高い御菓子を作らせていただける

うれしさと怖さという複雑な気持ちは

今でも初心を大切にするつもりで覚えています。

そして、あの食べた時の口解けや口いっぱいに広がる芋の風味は

忘れがたき、思い出です。

 

そんな想いは伝わるのでしょうか。

当店では、上生菓子でもこの薯蕷きんとんはとても評判が良いですね。

 

作り方としては

大和芋の皮をむき、蒸したものを2~3回裏ごしをし、なめらかにします。

そして、砂糖と混ぜておきます。

これと餡を合わせて煉ったものがきんとん餡です。

篩でそぼろにしたものを

粒あんなど、餡を芯にして丸く箸でつけたものです。

その季節によって、色合いを変えて

様々なものを表現します。

 

写真は餡を黄色く染めて、

「ひまわり」を表現しました。

 

 

他にも餡に寒天を加えて作る”きんとん”もあります。

いくらか透き通ったような餡のものがそれにあたります。

しかし、

品格や色彩、風味という点では、薯蕷きんとんには到底かないません。

 

あなたもこの感動、味わってみましたか?

 

 

 

 

関東ではめずらしい。

2014年7月21日 / blog, 菓子

青楓こんにちは。

小倉章弘です。

上生菓子を100倍楽しむために、

製法という視点から紹介しています。

 

今日ご紹介する製法は

「京こなし」

 

関西方面では、煉切より、スタンダードな製法らしいのですが

関東では一般的には、作られていないようです。

 

私の師匠は京都で技術を覚えてきた方なので

東西幅広い技術に精通していて、それを学ぶことができたので

本当に良い師匠に育てていただいたと、

つくづく感謝の気持ちがわいてきます。

 

話はそれましたが落し文

この「こなし」という製法

見た目では煉切と見分けはつきません。

 

製法の特徴として、

「煉切」は窯で煉りあげるのに対し、

「こなし」は餡に小麦粉、餅粉を加え、蒸しあげます

その蒸しあがった餡をよく揉んで(こなして)使用することから

「こなし」と言うようです。

 

煉切と同じように、包餡する場合もありますが

(写真上の菓子 菓子銘 青楓)

 

生地に腰があるので

特に、「巻物」(写真下の菓子 菓子銘「落し文」4月の菓子)のような

整形に向いています。

 

味はあっさりしていて、あまり主張しないので

個人的には煉切より、

味付けあん(ごまあん、きみあん、フルーツ味餡など)を

使うのに味が生地とケンカしないので

向いてると思います。

ただ、煉切より、製法上、硬くなるのが早いという弱点はあります。

 

場面、場面によって、

製法を変えるのも和菓子の楽しみ方です。

 

「京こなし」を知ったあなたは

もうすでに、和菓子通ですよ(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

技術の見せどころ

2014年7月14日 / blog, 菓子

こんばんは。

小倉章弘です。朝顔

 

上生菓子を100倍楽しむために、

製法という視点から紹介しています。

 

昨日の記事で

上生菓子は「煉切」だけではない。

という話をしましたが

それでも、なんといっても、代表的なものは煉切です。

 

その「煉切」でさえ、お店によって、様々なのは知ってますか?

 

一般的なお店の煉切は「求肥煉切」(ぎゅうひねりきり)と言って

餡を硬く煉っていき、求肥(餅)を加えて、粘りを出して

細工しやすいものに煉りあげたものを使用しています。

 

当店の煉切は「薯蕷煉切」(じょうよねりきり)と言って里桔梗

上記の求肥煉切に

大和芋を蒸して

何度も裏ごしし、滑らかにしたものを加えて、

より上品に、風味の良さを向上させたもので作っています。

 

群馬県の太田市は大和芋の産地としても有名ですが

直接、農家の方(森さん)から、厳選した上質な大和芋を取り寄せ、

加工しています。

 

スーパーに行って、大和芋の値段を見てみて下さい。

どれだけ、高価なものかがわかります。(笑)

 

このひと手間(ひと手間どころか、三手間くらいかかってますが)で

上品さがまったく、変わってきます。

 

求肥の粘りは多すぎても、口解けに影響しますので

入りすぎは良くないですが、

ある程度、入ったほうが口の中で、まったりとした食感が出て

舌のうえで、餡の風味を味わうことができるので

バランスが大切です。

 

求肥は「細工のしやすさ」のためにも必要です。

 

煉切は最も表現の幅が広いので

和菓子職人としても、個性、技術を最も表現できる製法です。

 

さらに今では様々な餡の味も楽しめます。

本来はこしあんで作るものですが、

黄身あん、ゴマあん、イチゴあん、ブルーベリーあん、バナナあんなど‥‥、、、

煉切といっても

いろいろ楽しめるんですよ♪

 

画像の煉切は

上が『朝顔』 こしあん入り

下が『里桔梗』 黄身あん入り

 

デザインも「抽象的」「写実的」など

語り始めたら、きりがないですので

また、別の機会に「デザイン」という切り口で

ご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

和菓子を100倍楽しむ方法

2014年7月13日 / blog, 菓子

こんにちは。小倉章弘です。

あなたはどれくらい上生菓子の製法があるかご存知ですか?

 

たまには、上生菓子=煉切(ねりきり)だと思い込んでいる方も
いらっしゃいます。

もちろん、代表的なのは煉切ですから
間違いではありません。
ただ、上生菓子には、もっと様々な製法、種類があるので
その中でも当店でよく、お作りしている様々な上生菓子を
ご紹介させていただきます。

 

製法という視点から
御菓子を見ていく、楽しむ。
そんな感じで進めていきたいと思います。
例えば、
「煉切」「餅類」「薯蕷まんじゅう」「寒天系」「葛菓子」…
これだけ思い浮かんだだけでも
和菓子に詳しい方だと思います。

 

同じ御菓子を
まったく知識のない人が食べた場合と
上記のような和菓子に詳しい人が食べた場合、

その御菓子から感じることのできる情報量から
価値の大きさは変わってきます。
御菓子の楽しみ方は数倍、いや100倍と言っても言い過ぎではないでしょう。

ですから、数回に分けて、

「季節の上生菓子の製法」にスポットを当てて、
御菓子を紹介していきたいと思います。

製法や素材を知っていただくことで
知らずに、そのまま、食べていただくより、
より多くの情報を五感で感じていただけるので
和菓子を食べるひとときを
より豊かな時間として感じ、過ごしていただけるはずです。

それでは次回をお楽しみに!

夏の新商品登場!!

2014年6月22日 / blog, ご案内, 菓子

トマトゼリーお皿小こんばんは。

小倉章弘です。

夏のギフトにおすすめな新商品が登場しました!!

商品ページはこちら

 

みどり市笠懸町にある「あざみ農園」で作られた

環境にやさしい水耕栽培で作ったみずみずしいトマト。

この甘味と酸味のバランスの良いトマトジュースと、

皮が薄くて柔らかい「ぷよ姫」という品種の

ミニトマトで作ったトマトゼリーです。

 

みどり市ブランド認定者同士がコラボして

作られた新商品をぜひ、ご賞味下さい。

 

商品ページはこちら

暑い夏を健康に過ごせますように!

2014年6月8日 / blog, 菓子

水無月こんばんは。

小倉章弘です。

日本には古くから伝わる神事があります。

 

和菓子はそれらの行事に
いつも密接なつながりがありました。

 

「水無月」(みなづき)という御菓子もその一つです。

詳しくはこちらから

清流涼菓 水ようかん 始まりました!!

2014年5月24日 / blog, ご案内, 菓子

youkanこんにちは。

小倉章弘です。

日差しが強く、

すっかり夏のような気候になってきましたね。

 

こういう季節になると

しっかり冷やした水ようかんが

とっても美味しいです。

疲れもたまると

甘いものが食べたくなりませんか?

 

そんなときの常備のおやつに

ぜひ、どうぞ!!

 

もちろん、夏のギフトにも最適です。

 

こちらのページをご覧になって下さい。

初夏限定「まゆの詩」が新登場!!

2014年5月2日 / blog, ご案内, 菓子

抹茶まゆの詩こんにちは。

小倉章弘です。

 

初夏限定(5月~6月)の

「まゆの詩」が新登場しました。

 

和菓子好きに限らず、抹茶味は日本人に

とっても好まれる素材。

 

たくさんご要望があった「抹茶味」が

いよいよ完成しました!!

 

詳しく商品ページ

母の日用上生菓子セットが登場しました!

2014年5月2日 / ご案内, 菓子

母の日上生セットこんにちは。

小倉章弘です。

 

いよいよ、母の日(5月11日)が近づいてきましたね。

 

日頃の感謝の気持ちを込めて、

上生菓子をプレゼントしてみてはいかがですか?

喜ばれること間違いなしです(^.^)

 

様々な餡が入った「カーネーション」「葉っぱ」の形の

上生菓子です。

一緒に食べれば、きっと会話も弾み、幸せな団らんの時間が過ごせますよ♪

 

詳しくは商品ページで

 

和菓子ギャラリー~猫和菓子~

2014年4月22日 / blog, 菓子

猫和菓子1こんばんは。

 

小倉章弘です。

 

趣味的な仕事ですが

和菓子(煉切)で「猫」を作ってみました。

 

 

 

 

 

 

猫和菓子まゆ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほのぼのとした感じが

癒されませんか?(笑)

 

評判が良ければ、シリーズ化する予定です。

 

喜んでいただけたなら

ぜひ、シェアして下さいね。

 

猫和菓子2猫和菓子3

 

 

 

 

 

 

「豊かに成功するホ・オポノポノ」を読んで

2014年4月16日 / blog, 読書

51tFm4niHtL__AA300_豊かに成功するホ・オポノポノ」を読んで。
~ハワイに伝わる問題解決技法~

 

あなたはどんな問題でも
とてもシンプルな方法で解決できるとしたら
うれしいと思いませんか?

 

この本はとてもスピリチュアルな内容なので
違和感を感じる方は読み飛ばして下さい。

 

もちろん、信じなくて結構な話です。

 

ただ、自分自身が
とても救われた本なので、ご紹介します。

 

この本が薦める実践することは

・100%自分の責任として考える
・「ごめんなさい」「許してください」「ありがとう」「愛してます」
この4つの言葉をつぶやく。

 

 

ただのこれだけです。

「えっ、これだけ?」

 

そうなんです。
これだけなんです。

 

恥ずかしい話ではありますが
あまりにも心無い言葉に、心を乱してしまい、
しばらくの間、やり場のない怒りや悔しい気持ちに
心を支配されてしまって、どうにも苦しくて苦しくて
仕方がない状態が続いていました。
この感情がどんなに愚かで破壊的で良くない感情だと知っていながら…。
そんな時に出会ったのがこの本でした。

 

この本の著者、ヒューレン博士が言うには

世の中に起こる問題は「潜在意識の中の情報(過去の記憶)の再生」によって起こる。

と言っています。

人の潜在意識の中には宇宙誕生から今日までのすべての生命の記憶が含まれていて、
その記憶が毎秒毎秒立ち上がってきていて、その記憶が思考や感情に
影響を及ぼしているといいます。

 

すなわち、すべての原因は自分の「外」にあるのではなく、
自分の潜在意識の「なか」にあるというのです。

ホ・オポノポノではこの自分の中にある記憶(情報)に対して
「ごめんなさい、許してください、ありがとう、愛してます」の4つの言葉をいうことで
その記憶(情報)を消去できると教えているのです。

 

まさに「ホントかな?」と疑いたくなる話です。

 

そして、この記憶を消し続けることで
本来、誰もが持っている「神聖なる存在」から光が届き、インスピレーションを受け取り
その人がその人らしい本来の姿の生き方ができるようになると。

 

自分自身、現実に、この言葉を自分の心に言い聞かせることで
あれだけ、コントロールを失い、苦しかった感情が
少しづつ、楽になっていくの感じました。

 

そして、埋もれていて、隠れていた新しい芽も育ちはじめ、
いろいろなことが、上手く回りだすのを感じています。

 

大きなものを失っても、原則を守り続けていれば
以前より、さらに良いものが与えられる。

本当にそういうものなんだなあ。とつくづく感じました。

 

自分に、そして関わった人々に心を込めて、伝えたい。

 

「ごめんなさい」
「許してください」
「ありがとう」
「愛しています」

 

柏餅始まりました!!

2014年4月11日 / blog, ご案内, 菓子

DSCN1847おはようございます。

小倉章弘です。

柏餅始まりました!

こだわりの上質の上新粉(米の粉)で
作ったお餅は
柔らかいけど、
適度な弾力もあり、食感と
餅の香りと柏の葉の香りが
最高の美味しさです!!

こしあん、粒あん、京みそあんの3種類

自分でも毎日、2,3ケは食べてしまいます(笑)

これは試食レベルではないですね(^o^)

今日も良い一日をお過ごしください。

「和菓子の美味しさ、楽しさ、感動を伝える」

小倉章弘

職人心得③~仕事はなめたら終わり~

2014年4月5日 / blog, 職人心得

sigoto職人心得③~仕事はなめたら終わり~
卓越した職人になるために
・あなたは先輩や上司を尊敬してますか?
・あなたは仕事に対する「覚悟」はできていますか?
・あなたは誠実に仕事をしていますか?
・あなたの『礼節やマナー』は恥ずかしいものではないですか?
・自分が出している波動を意識していますか?

一流の和菓子職人になるために
そして、多くの人々に求められる良き商人であるために
さらなる向上と自分への戒めを込めまして
自分が学び、気づいたこと、目指すこと、心がけていることなどを
思いつくまま、自分に質問するかのように
書き記したいと思います。
あわよくば、この文章が職人の道を歩く若者に
または、新社会人の方たちに役に立ってくれれば、さらにうれしいと思います。

 

久しぶりの「職人の心得」シリーズです。

もしも、あなたが、仕事を取り組んでいく中で

「仕事ってこんなものか」

そんな風に思ってしまったら

もうその仕事を続けることはやめたほうが良いかもしれません。

 

その時、すでにあなたは仕事に対する『誠実さ』を失っているからです。

どんなにあなたがその仕事の能力があり、覚えが早かったとしても。

 

私は師匠に、仕事で最も大事なのは

「情熱」だと教わりました。

技術は後からついてくる。

「情熱」を持っていれば、それは菓子に伝わり、

お客さんにも伝わる。

その「情熱」がお客さんを喜ばせる力になると。

 

自分自身、自分の店に入りたての頃、

今思えば、恥ずかしいような技術力でしたが

それでも、その情熱に吸い寄せられるように

お客様が集まり、喜んでいただいたのを覚えています。

 

ただ、今はその「情熱」以前に

もっと重要なのは仕事への『誠実さ』

そして『礼節やマナー』だと感じています。

 

どんなに新人で、まったく知識がなかったとしても

お給料をもらった時点であなたはもうプロとして

仕事をしなければなりません。

そこには大きな「責任」が伴っています。

中途半端な気持ちで仕事を行うことは、

経営者に対しても、お客さんに対しても失礼です。

そういう『覚悟』がどれだけできているか。

ぜひ、胸に手を当てて考えていただきたい。

 

それでは

その『覚悟』はどのように高めたら良いのでしょうか?

 

私はそれは先輩や上司に対する「尊敬」の気持ちや

「礼節やマナー」を重んじることからだと

思っています。

 

仕事に対する覚悟と

尊敬や礼節、マナーは別の話だ。

そんな風に思っていませんか?

 

そんな風に感じてしまっているとしたら

あなたはものすごく小さな世界でしか

物事を見ることができていないかもしれません。

 

「心構え」はとても重要です。

見た目は同じことでも

伝わることは全く変わってしまいます。

職場に対する尊敬や礼節、マナーが

あなたの覚悟の鏡であるからです。

 

 

お客様にたいしてはもちろんのこと

上司や先輩に対する言葉づかいや

挨拶(ちゃんと相手の顔を見て)や態度

気遣いの言葉など、

こういう基本的なところを

どれだけ徹底的にちゃんと取り組んでいるかで

「覚悟」の度合いが変わってくるからです。

 

逆にこういう基本的なところをできていない人は

確実に覚悟が足りなく、誠実さにかけます。

 

今の風潮は上司や先輩のほうが

後輩への配慮や声掛け、気遣いを行わないと

いけないように感じてしまいます。

 

後輩やスタッフに対し、

仕事がやりやすいように配慮し、

優しい声をかけ、

長所を伸ばして、短所は目をつぶる。

もちろん、これも大切なことではあるけれども

それは、ちゃんと相手が「礼節やマナー」を守れているという

前提のもとで、初めて成り立つものです。

 

同業者のあるお店のオーナーが

新人のスタッフに対し、初めに思いっきり、能力を否定する。

という話を聞いたことがあります。

 

「否定する」ということが正しいかどうかは別として

はじめに縦の関係を作っておく。という

「礼節やマナー」を守らせるには

手っ取り早い方法を経験の中からやっているんだろうな。

とは今になって思い出します。

 

同じ方法は私にはできませんが

「礼節やマナー」を守ることは

基本中の基本として徹底しなければならない。

逆に「礼節やマナー」を守れる人が

職場に必要とされている。

 

「人を尊敬することのできない人間は、人生で本当に大切なことを気づくことができない」

まさにこの言葉の通りです。

そう、強く思います。

 

初めから「礼節やマナー」を徹底していなければ、

あとになって、ちゃんとしようとしても

残念ながら、一度狂った歯車は

よほどの奇跡でも起こらない限り、直すことはできません。

悔しいけれど、それが現実です。

 

「尊敬」や「誠実さ」を失った人間が出す波動は

その場の空気をとても悪くします。

どんなに表面上、取り繕っているようでも

一生懸命取り組んでいるようでも

波動は隠すことができません。

 

あなたはどんな波動を出しているか気づいていますか?

 

 

 

 

 

 

「アナと雪の女王」を観てきました。

2014年3月26日 / blog, なんでも日記

アナと雪の女王皆さんにとっての

「真実の愛」とは何ですか?

 

こんばんは。

小倉章弘です。

 

子供たちと映画

「アナと雪の女王」を観てきました。

 

 

運命に引き裂かれた姉妹を主人公に、

凍った心をとかす“真実の愛”を描いた感動のドラマティック・ミュージカル。

 

 

特に綺麗な歌声と曲が印象に残る映画でした。

ストーリーは以下(公式ホームページのストーリーより)

 

凍った世界を救うのは——真実の愛。
ふたりの心はひとつだった。姉エルサが“秘密の力”に目覚めるまでは…。

運命に引き裂かれた王家の美しい姉妹、

エルサとアナ──触れるものを凍らせる“禁断の力”を持つ姉エルサは、

妹アナを傷つけることを恐れ、幼い頃から自分の世界に閉じこもって暮らしていた。
美しく成長したエルサは新女王として戴冠式に臨むが、

力を制御できずに真夏の王国を冬に変えてしまう。
城から逃亡した彼女は、生まれて初めて禁断の力を思うがまま解き放ち、

雪と氷を自由自在に操り、冬の王国を作り出す。
愛する者を守るため本当の自分を隠して生きてきたエルサは、

“雪の女王”となることで生きる喜びと自由を手に入れたのだ。
一方、妹を守るために姉が払ってきた犠牲と愛の深さを知ったアナは、

エルサと王国を救うため、山男のクリストフとその相棒のトナカイのスヴェン、

“夏に憧れる雪だるま”のオラフと共に雪山の奥深くへと旅に出る。

アナの思いは凍った心をとかし、凍った世界を救うことができるのか?

そして、すべての鍵を握る“真実の愛”とは…?

 

 

ありのままの自分を出すごとができず

苦しむエルサが

自分を解放できたときの喜びの

映像と音楽が感情に飛び込んできて

訴えるものがありました。

 

 

子供にはこの”真実の愛”の意味がどれだけ伝わったかは

疑問ですが

「人を愛すること」とはどういうものかを

感覚的に知る良い経験になったのではないかと…。

 

個人的に

『真実の愛』とは

 

「相手の幸せを願い、導く、もしくは共に歩むこと」

だと思っています。

 

これはいろいろな相手に対して同じです。

 

家族に対して、幸せに生きるための知恵を伝えたり、

仲間や最愛の人と共に幸せな日々を歩むことであったり

大切なお客様に和菓子を通して、心豊かに過ごしていただくことであったり。

 

自分でも不思議なくらいに

この気持ち、相手を思う気持ち「愛」の力が

日に日に、大きくなっているのを感じます。

 

最後に「愛」をテーマにした名言

 

星の王子様の著者 アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ  の言葉

 

「本当の愛は、
何一つ見返りを
望まないところに始まる。」

 

 

「愛とは、
お互いを見つめ合うことではなく、
ともに同じ方向を見つめること。」

 

皆さんはどうですか?

 

 

 

春のお彼岸 お供え菓子のご紹介

2014年3月17日 / ご案内, 未分類

おはぎ 001こんばんは。

小倉章弘です。

 

明日からお彼岸ですね。

ご先祖様を大切に思う行事。

 

昔から小豆の赤は邪気を祓う。

そう信じられてきました。

おそらく、昔の人のほうが

見えないものを信じる力。

見えないものを感じる力は強かったのではないでしょうか?

そんな先祖が信じた小豆を使った御菓子がおすすめです。

 

当店の「おはぎ」の粒あんはミネラル豊富な希少な小豆「綺麗」を使用しています。

栄養価も優れていますが、ミネラルの旨みも出て、一味違います。

こしあんも最高に口解けが良いと評判です。

 

他にもmonaka

餡がたっぷり「おおまま最中」

 

こだわりの人気菓子「どら焼き」

 

などがお勧めです。

IMG_0022

もちろん、なんと言っても

当店一番人気「まゆの詩」は毎年、一番売れています!!

 

 

 

 

 

mayunouta

 

より便利にショッピングページがリニューアルます!!

2014年3月13日 / blog, ご案内

ホームページリニューアル1こんばんは。

小倉章弘です。

 

3月16日(日)から当店のショッピングページがリニューアルします。

 

リニューアルしたショッピングページでは

・送り先の住所が複数件、登録できるようになります(最大20件まで)

・商品一覧から即購入できるようになります

・レビュー機能がついてお客様ご自身の意見を書き込むことや、

 購入されたお客様の意見を参考にすることができるようになります

 

注)リニューアルに伴い、ショッピングページのアドレスが変更になります。

お気に入りなどに、今までのショッピングページをご登録いただいているお客様はご注意ください。

なお、メインのホームページのアドレスはそのままです。

 

常にいろいろな声をいただきながら

改善し、より良いホームページにしていきますので

皆さんもぜひ、ご意見下さいね。

営業時間変更のご案内【4月1日より】

2014年3月7日 / blog, ご案内

store4月1日より営業時間を変更いたします。

 

現在 午前9時~午後6時半まで(日曜・祭日は午後6時まで)

新営業時間 午前9時~午後6時まで(日曜・祭日は午後5時まで)

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

春限定 まゆの詩(桜味)好評販売中

2014年3月1日 / blog, 未分類, 菓子

_CP_2987春限定 まゆの詩(桜味)好評販売中

商品ページはこちら

 

 

お久しぶりです。スタッフの高橋です。

春が近づいているのか日差しが暖かくなりはじめて、自宅の家の雪も山積みになったもの以外はほとんどなくなりました。

屋根が曲がったり、瓦がずれたり色々と修理が必要な状態ですが何とか無事に乗り越えられそうです(^^)

さて、当店では春を目前にして春限定・まゆの詩(桜味)が販売開始となりました。

ピンク色の桜あんには勿論、コーティングのチョコレートにも桜の風味をつけた桜尽くしの商品で、

桜の花の塩漬けものっていて見た目もかわいいです。

4月下旬までの期間限定となっています。

お節句や新入学のお祝いのお返しや、感謝を込めた手土産など様々な場面で喜ばれるお菓子ですので、ぜひお使い下さい。

 

商品ページはこちら

DVD~ガーディアンズ~伝説の勇者たち~ 信じることの力を知っていますか?

2014年2月12日 / blog, なんでも日記

ガーディアンズ~伝説の勇者たち~皆さんは「信じるこの力」を知っていますか?

 

こんばんは。

 

小倉章弘です。

 

すばらしい映画に出会ったので

ご紹介したいと思います!!

・信じることの力

・自分の「核」(使命)は?

・恐怖に対する心構え

 

これらのことを教えてくれるすばらしいお話でした。

 

○ストーリー

いたずら好きの妖精ジャック・フロストはいつも一人気ままに生きていた。
ある日、サンタクロースのノースに呼び出され、
悪夢をもたらす精霊ピッチが人間の子どもに怖い夢を見せて世界を闇に変えようとしていることを知らされる。
「この危機を食い止めるには君の力が必要だ」と言うノースに戸惑いながらも、
歯の妖精トゥース、眠りの妖精サンドマンたちと触れ合ううちに、ジャックは仲間と力を合わせて戦うことを決意する……。

 

 

主人公のジャックが自分の存在意義を模索し、

やがては見つけていく姿にとても感動しました。

 

恐怖の象徴 ピッチに対する

子供たちの態度が変わったことで

悪夢が良い夢(サンドマン)に変わっていく姿にも惹かれます。

 

ピッチ  「恐怖はなくならない」

ノース(サンタクロース)  「信じてくれる子がいる限り、我々は恐怖と戦える」

 

子供  「ブギーマン(恐怖の象徴)はいると思う。だけど、怖くないだけさ」

 

本気で信じることができれば、

妖精ですら、存在させることができるかもしれない。

真剣に考えてしまう私は変でしょうか(笑)

 

日本では映画館で公開されなかったようで

レンタルのDVDを借りるか、購入しないと観れないようですね。

ヒュー・ジャックマンをはじめ、そうそうたるメンバーが声優を

しています。

ぜひ、ご覧になってみて下さい。

 

最後にナポレオン・ヒルの「信念の詩」を

ご紹介します。

 

『信念の力』

もしあなたが負けると考えるなら、あなたは負ける。

もしあなたが駄目だと考えるなら、あなたは駄目になる。

もしあなたが勝ちたいと思う心の片隅で無理だと考えるなら

あなたは絶対に勝てない。

もしあなたが失敗すると考えるなら、あなたは失敗する。

世の中を見てみよ。最後に成功を願い続けた人が成功しているではないか。

全て『人の心』が決めるのだ。

もしあなたが勝てると考えるならあなたは勝つ。

『向上したい』 『自信を持ちたい』と、もしあなたがそう願うのなら

あなたはその通りの人になる。

さぁ、再出発だ。

強い人が勝てるとは限らない。又、すばらしい人が勝つとも限らない。

『私はできる』 そう考える人が結局は勝つのだ。

 

 

 

 

 

『2日間限定特典』’うま’くいくチョコセットのご案内:大間々青柳

2014年2月6日 / メルマガ

’うま’くいくにあやかって、プレゼントにいかがですか?
おはようございます。

御菓子司 大間々 青柳
小倉章弘です。

本日は、以前にご購入や会員登録をしていただいた方へ

お勧めの商品と

特別にお得なご案内をさせていただきます。

 

’うま’くいくチョコセットをご案内させていただきます。

ホームページやフェイスブックでは

すでにご案内しています「チョコ餅」と
大人気の「ぐんまちゃん」のチョコ餡バージョンを

セットにしました♪

//e-aoyagi.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/1087

 

こんな方におすすめです。

・バレンタインのプレゼントに。
・友人の応援に。
・自分の挑戦や願望成就の”げんかつぎ”に。

「ぐんまちゃん」のチョコ餡バージョンは
フェイスブックやホームページをご覧になった方、

そしてこのメールを受け取った方だけの限定販売です。

 

しかも、このメールをお読みいただいた方には

2月6日、7日の2日間にご予約、ご注文いただいた方に限り、

特別価格にてご提供いたします。

こちらのページから

//e-aoyagi.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/1087

この2日間を過ぎますと

通常価格にての販売となりますので

ぜひ、この機会にご注文下さいませ。

 

今日も良い一日をお過ごし下さい。(^o^)
「和菓子を通して、人々の心を豊かに、幸せに!」

小倉章弘

 

平凡な人生を求めると幸せになれない。

2014年2月5日 / blog, なんでも日記

こんばんは。

小倉章弘です。

 

皆さんは「幸せな人生を過ごしたい。」

そういう願望は持っていますか?images5HQEFA9S

 

ほとんどの人は持っていますよね。

 

私の母は苦労した人生を過ごし、

そのまま、早くに病気で亡くなったので

「生きること」「幸せな人生」とは何だろう?

私は小さいころからそんなことを考えて過ごしてきました。

こいつは変なやつだ。と思う方は呼び飛ばして下さいね(笑)

 

あれから25年以上たった今、

やっと、その答えに出会うことができました。

 

映画「最高の人生の見つけ方」の中で

このような台詞が出てきます。

 

「人は死ぬと神様に2つのことを質問される」

「楽しく人生を過ごしたかい?」

「人に親切にしたかい?」

この二つの質問にイエスなら天国に行ける。と…。

 

同じことを齋藤一人さんが

言っています。

 

幸せに生きるコツは2つだけ

「まずは自分を愛し、他人も愛する」

 

幸せを感じていない人がいたら

それは、自分を好きになれないか

人に親切にしていないかのどちらかだと。

 

そんなことを言われたら

こんなことを思うかもしれません。

 

「それは、あの人がこうするから」

「わたしの環境こうだから」

「こういう出来事があったせいだ」とか…。

 

もちろん、その気持ちはわかります。

事実、それがきっかけではあるかもしれません。

 

でも大切な原則があります。

 

「過去(出来事)と他人は変えられない。過去の価値と自分は変えられる」

 

そもそも、人は何のために、生まれてくると思いますか?

 

ここからは、かなりスピリチュアルな話なので

信じなくてもいいのですが…。

 

ただ、私は真実かとか、本当の話であるかが重要ではなく

自分に力を与えてくれることかが大切だと思っています。

 

前置きはさて置いて。

 

齋藤一人さんはこのように教えています。

 

『人は魂の成長のために生まれてくる。』と

 

だから、一番魂が成長する親や親族、先生や上司、職場、そして、夫や妻のところに

生まれ、成長に必要な人や場所に行くのだと。

 

私たちは神さまと

この親や環境、状況で、楽しく生き、そして人に親切(やさしく)に生きるという

約束の下に生まれてきている。そして、そうすることができる能力を授かって

生まれてきている。

その能力を使わずに、環境や出来事のせいにしたり、

成長も望まず、ただ平凡を求めることは

約束を不履行にしていることなのだと。

 

皆さんはこの話を聞いてどう思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

バレンタインにおすすめ!!チョコ餅始まりました!!!

2014年1月26日 / blog, ご案内

umatyokoバレンタインにおすすめ。

「チョコ餅」はじまりました!!

 

すでに1月16日には、店頭に並んでいたのですが

遅ればせながら、ご案内いたします。

 

今年はさらに

大人気の「ぐんまちゃん」とのセット

”うま”くいくチョコセット

登場しました。

 

これは予約販売ですので

ホームページのショップページからか

電話などでお問い合わせの上、ご注文下さい。

 

チョコ餅セットページはこちら

 

”うま”くいくチョコセットページはこちら

 

 

ビバ!アミーゴ(群馬東部読売新聞社)桐生・伊勢崎版に掲載されました!

2014年1月10日 / blog, ご案内

本日(1月10日)発行の

ビバ!アミーゴ(群馬東部読売新聞社)桐生・伊勢崎版に掲載されました!DSC_0751

 

ぐんまちゃん特集の中に

当店の「ぐんまちゃん」が。

 

そして、左の「2014年 今年の目標」の写真にも

私、小倉章弘も写っております(笑)

ぜひ、ご覧ください!!

 

 

桐生タイムスに掲載されました!

2014年1月10日 / blog, ご案内

1月9日の夕刊「桐生タイムス」の記事に

『まるごとみかん大福』が掲載されました。

kiryuutaimusu

 

お陰様で様々な場所で注目を浴びています(^^)

ブログアーカイブ

ブログカテゴリー

青柳の和菓子一覧

初めてのお客様へ

青柳の想い

全国に認められた技術

お客様の声

お問い合わせ

和菓子の作り方

一人のイベントと和菓子

人の一生と和菓子

facebook LINE@

TOPへ戻る