春のお彼岸には

2010年3月15日 / 菓子

お彼岸といえばやっぱり「おはぎ」ですが
お線香をあげに来てくれたお客様に
出すお茶菓子に「どら焼」もよくお使いいただいています。
”小豆”を使ったお菓子で厄払いのような意味合いもありますが
涼しいところに保存していただければ
1週間くらいは日持ちがする。という利点もあります。
いつ、お客様がくるかわからないですから
余分に用意しておいても安心、というメリットもありますね。
おはぎともどもよろしくお願いいたします。
当店の「どら焼」、実は同業者には評価は高くない。
最近の流行のソフトでホットケーキのような生地でもなく、
かといってどっしりとしたタイプでもない。
あえて、言葉で表現すれば「田舎風」とでも言いましょうか。
だから同業者は真似しようとはしない。
それなのにお客さんからの評価はとても高い。
「これを食べたら他のどら焼が食べられない」というファンも多数。
だからこそ、当店でしか食べられない魅力的な「どら焼」なのです。
美味しい理由は
大間々町産の醤油(しょうゆ)岡商店製を使い、香ばしい皮になってます。
卵も赤城山の空気の澄んだゆったりとしたスペースで育てられ、
栄養バランスにこだわった餌を与えられたニワトリの卵を使用。
小豆は北海道産「豊祝」の大粒小豆を使用し、ふっくらやわらかく煮ました。
あえて売り込んではいませんが刻み栗も入っています。
とっても美味しいですよ。
どら焼き(

青柳の和菓子一覧

初めてのお客様へ

青柳の想い

全国に認められた技術

お客様の声

お問い合わせ

和菓子の作り方

一年のイベントと和菓子

人の一生と和菓子

LINE@ facebook

TOPへ戻る