立秋を過ぎて

2014年8月08日 / blog, 菓子

こんばんは。

小倉章弘です。青柿

上生菓子を100倍楽しむために、

製法という視点から紹介しています。

一般の方には「上生菓子」=「煉切」という

イメージが強いようなので

他にもいろいろな製法があり、

当店では、様々な上生菓子をお作りしているので、

店頭だけでは、説明しきれない部分を

このブログでご紹介させていただいています。

 

今日ご紹介する製法は

「羊羹」

上生菓子で作る場合、

棹物(さおもの)に代表するように

羊羹と別の生地を流し合わせて

作る場合が多いですが

今日の御菓子は黄身あんの中に

柿羊羹を賽の目に切ったものを入れた餡玉を

別に丸く薄く伸ばした羊羹をのせて

整えたもの。

上には煉切餡で作ったヘタをのせ、

昆布で枝を表現しています。

 

まだまだ、暑いですが

暦の上では立秋を過ぎ、

秋の気配を感じる御菓子になり始めました。

 

青柳の和菓子一覧

初めてのお客様へ

青柳の想い

全国に認められた技術

お客様の声

お問い合わせ

和菓子の作り方

一年のイベントと和菓子

人の一生と和菓子

LINE@ facebook

TOPへ戻る