和菓子の作り方(黄身しぐれ編)

2017年10月28日 / 菓子

本日は黄身時雨(きみしぐれ)をご紹介します。

錦秋 黄味しぐれ 黄身時雨とは、黄味餡を使った時雨のこと。

 

辞書によると「時雨」とは

”秋の末から冬のはじめ頃に、降ったりやんだりする小雨のこと。” とあります。

 

時候の風景と菓子の姿を重ねて連想させた御菓子になります。

 

餡に上新粉やイスパタなどを入れて、 包餡し、蒸すと表面がひび割れます。

それが雨の後の光差し込む雲を想像させます。

亀裂から色の違う餡が見え隠れする姿が とても情緒ある美しいものです。

日本人の感性の素晴らしさを代表する御菓子です。

 

現在、店頭でも並んでいる黄身しぐれは

「錦秋」という名前で、福白金時豆の甘露煮と紅葉をあしらえて、

販売しておりますが

作り方も、YouTubeにアップしていますので

よろしかったら、ご覧下さい。

作り方を見てから、食べる御菓子も、また違った味わいがあります。

 

青柳の和菓子一覧

初めてのお客様へ

青柳の想い

全国に認められた技術

お客様の声

お問い合わせ

和菓子の作り方

一年のイベントと和菓子

人の一生と和菓子

LINE@ facebook

TOPへ戻る