うなぎもいいけど…

2015年7月11日 / blog, 菓子

今日はもうすぐ来る土用の丑の日にまつわるお菓子についてお伝えしようと思います。

 

土用の丑の日は春、夏、秋、冬と年に4回あります。あんころもち

その中でも、特に夏の土用の丑の日が注目されるのは、厳しい暑さを精のつく食べ物を食べて

乗り切ろうとする昔からの風習があるからだそうです。

 

土用の丑の日といえばうなぎ。

でも、他にも色々な行事食があるのはご存知ですか?

実は土用餅、あんころもちもその1つ。

 

あんころもちは、古くは宮中の習わしで、解毒作用のあるガガイモの葉を煮出した汁でもちを作り、

味噌汁に入れたものを土用の入りに暑気あたりを防ぐために食べていたようで、

これが江戸時代には旅人も食べやすいようにと一口サイズのあんころもちになったそうです。

 

夏の暑い日に味噌汁…

考えただけでも汗が出てきます。

あんころもちを考案してくれた人には頭が上がりません。

 

あんころもちの名前の由来ですが、

「あんこ」が「おもち」の「ころも」になっていることから「あんころももち」と呼ばれ、しだいに「あんころもち」になったという説や

「あんこ」の中を「転がして」、外側にあんこをつけた「おもち」だから「あんころもち」になった説など様々なものがあります。

 

日本人って縮めて呼ぶことが好きですよね。

 

だんだんと夏も本番に近づいています。

うなぎには到底手が届かない私はこの夏はあんころもちで乗り切りたいと思います!

…うなぎを私にプレゼントしてくれる方、待っています。

 

皆さんも夏バテにはご注意を~

木暮

 

青柳の和菓子一覧

初めてのお客様へ

青柳の想い

全国に認められた技術

お客様の声

お問い合わせ

和菓子の作り方

一年のイベントと和菓子

人の一生と和菓子

LINE@ facebook

TOPへ戻る